愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター
理念と目標
個人情報保護について
交通アクセス
Toggle navigation
蔵書検索
電子ジャーナル・データベース
オンラインサービス
利用案内
学習研究支援
館情報・イベント
理念と目標
個人情報保護について
交通アクセス
MyLibrary に ログイン
MyLibraryについて
ログインID
パスワード
ログインID・パスワードについて
CAN私立大学コンソーシアム
電子ブックを読む
雑誌タイトル
楠元発行学会誌を読む
機関リポジトリ
(臨床関連データベース)
モバイルアプリのインストールもこちらから
(国内の医学論文情報を探す)
(国外の医学論文情報を探す)
(学術情報検索)
薬学会誌 VOLUME14
HOME
電子ジャーナル・データベース
楠元発行学会誌
薬学会誌
14巻
薬学会誌14巻(VOLUME14 2021)
目次
頁
巻頭言
大学院薬学研究科開設 10 年を迎えて
薬学研究科長 佐藤 雅彦
総説
輸液療法時における医薬品師の役割
脇屋 義文、梅村 雅之
1
学会報告
学会開催報告
フォーラム2020:衛生薬学環境トキシコロジー開催報告
佐藤 雅彦
10
学会参加報告
第29回 微生物シンポジウム - ベルベリン誘導体の緑膿菌MexXY多剤排出系阻害と抗黄色ブドウ球菌活性のメカニズム
小谷 謙太、齋藤 康平、富田 純子、森田 雄二、西野 邦彦、河村 好章
13
第54回 日本細菌学会 - ベルベリンの緑膿菌MexXYアミノグリコシド排出系阻害作用の増強と分子メカニズム
小谷 謙太、森田 雄二、富田 純子、西野 邦彦、河村 好章
15
第47回複素環化学討論会 - 銅触媒下で三成分反応を利用した5-セラニルトリアゾールの一般合成
山田 瑞希
17
日本薬学会 第138年会 - 血管新生阻害薬投与後における蛋白尿に関する検討
富田 啓介、鈴木 大介、近藤 光男、梅村 雅之、森田 雄二、河村 好章
19
日本薬学会 第139年会 - 緑膿菌に対してアミノグリコシド系薬感受性増大作用させるベルベリン誘導体の開発
小谷 謙太、久綱 僚、富田 純子、森田 雄二、河村 好章
20
第94回 薬理学会年会 - ヒト、ニワトリ間においてTRPA1の亜鉛感受性は異なる
松原 匡希、波多野 紀行、鈴木 裕可、村木 由起子、村木 克彦
22
日本薬学会 第141年会 - ポリアクリルアミドゲル上でのマスト細胞の刺激応答
外山 真希、伊納 義和、横川 慧、古野 忠秀
23
日本薬学会 第141年会 - 添加剤がとろみ剤による酸化マグネシウム崩壊時間延長に及ぼす影響
福島 康仁、福地 南、渡邊 法男、安藤 基純、河原 昌美、山本 浩充
24
日本薬学会 第141年会 - Pd触媒下で行う5価アンチモン試薬とベンゾフランを用いたα位選択的C-Hアリール化反応
北村 有希
26
日本薬学会 第141年会 - 加熱溶融混錬物を核粒子とした乾式微粒子コーティングにおける被覆特性の評価
外山 駿、安永 峻也、安藤 徹、市川 秀喜、小川 法子、山本 浩充
28
第48回 日本毒性学会学術年会 - カドミウム腎毒性に及ぼすレチノイン酸経路の影響
森 稚景
30
第18回 市民公開セミナー - 最近増えてきた胃腸のアレルギー病
森 稚景
32
医療生命薬学研究所報告
2021年度医療生命薬学研究所組織および助成
35
第8回サイエンスフォーラム プログラムおよび要旨集
老年期精神疾患患者のコンプライアンス向上を目指した抗精神病薬の非経口製剤化(横断型研究)
小川 法子、 上井 優一 (医療生命薬学研究ユニット)
39
カチオン性イミダゾピリジン誘導体を利用した新規蛍光プローブの開発(横断型研究)
松村 実生、伊納 義和 (医療生命薬学研究ユニット)
41
低酸素による認知機能障害におけるHIF-1αシグナルの関与の検討(個人研究)
兒玉 大介 (医療生命薬学研究ユニット)
42
癌転移における新規メチル基転移酵素の機能解析(個人研究)
原 敏文(医療生命薬学研究ユニット)
44
省エネルギー、コスト削減を目的とした乾式微粒子コーティング用基剤の設計に関する研究(個人研究)
安永 峻也(医療生命薬学研究ユニット)
46
計算化学を利活用した院内製剤のオンデマンド設計と調製法の開発(個人研究)
神野 伸一郎 (医療生命薬学研究ユニット)
48
新カリキュラムによる教育効果の検証(まとめ)(連携研究)
波多野 紀行、武田 良文 (高等教育研究ユニット)
49
各種委員会報告
薬学部国際交流委員会活動報告
52
薬学部FD委員会活動報告
56
講座紹介・卒業論文課題一覧
講座紹介
59
薬学部医療薬学科12期生卒業論文課題一覧
94
評議委員会便り
令和3年度愛知学院大学薬学会総会議事録
99
薬学会会則および各種規程
105
名誉会員一覧
121
協賛
編集後記
«
10巻
11巻
12巻
13巻
14巻
»