目次 | 頁 | |
---|---|---|
巻頭言 | 薬学部長 佐々木琢磨 | |
総説 PLGA Nanoparticulate System for Idealization of Drug Carrier | ShaopingSun, Hiromitsu Yamamoto, Kohei Tahara,Yoshiaki Kawashima | 1 |
A Passage to Alogonquin ~自然との共生~ | 中西守、古野忠秀、柴田麻希 | 11 |
原著 早期体験学習が薬学部2年次生の学習効果およびモチベーションに及ぼす影響 | 巽康彰、恒川由巳、浦野公彦、上井優一、服部亜衣、長田孝司、岩本喜久生 | 15 |
特集 第 55 回日本薬学会東海支部総会 フォーラム 21 胃腸障害を起こさない NSAIDsの開発について | 吉川幸志、浅井彰太、林秀典、横川慧、吉田辰哉 | 23 |
マスト細胞のミトコンドリア内カルシウムイオン動態とその役割 | 竹内まり恵、古野忠秀、中西守 | 27 |
脳腫瘍治療を目指した表面修飾生分解性ナノ粒子の設計 | 加藤能豊、田原耕平、山本浩充、川島嘉明 | 31 |
平成 20 年度 愛知高校 薬学部推薦入学者対象 薬学入門講座 報告書 | 愛知学院大学薬学部私大助成小委員会 | 35 |
講座紹介・業績リスト | 39 | |
評議員会便り | 79 | |
薬学会会則 | 83 | |
投稿規定 | 85 | |
協賛 | ||
複写される方へ/編集後記 |