目次 | 頁 | ||
---|---|---|---|
〈論文〉 マウス骨髄細胞による破骨細胞形成系の薬理学への応用: ミノサイクリンおよびクロルプロマジンによる破骨細胞形成抑制 | 新井 通次、戸苅 彰史 | 1 | |
歯科における禁煙支援によるヘルスプロモーション | 稲垣 幸司 | 11 | |
歯科衛生士国家試験委員を終えて | 佐藤 厚子 | 15 | |
歯科保健指導に生かすための問題解決型学習の試み ―学生に身近にいる喫煙者を禁煙させる方法を考える― | 高阪 利美、来住 準一 | 19 | |
台湾から研修生を迎えて | 向井 正視 | 25 | |
〈専攻科3回生研究論文から〉 1.某大学歯科医療系学部と薬学部学生の喫煙状況と社会的ニコチン依存度の1年後の推移 | 岡田 清香 | ||
2.妊婦の口腔状況、喫煙および受動喫煙に対する意識に関する研究 | 佐藤 恵子 | ||
3.市販の清涼飲料水のカルシウム量、中和滴定量および pH | 杉田 有希 | ||
4.柑橘系飲料へのカルシウム添加の有無がエナメル質硬度および耐酸性に与える影響 | 田口 莉沙 | ||
5.歯科衛生士のデンタルフロス使用と患者に勧める頻度の関係 | 安田 かおり | ||
ヒヤリ・ハット体験の分析―新卒歯科衛生士と臨床実習生について― | 吉野 彩乃 | 29 | |
なお、1~5の研究論文は、学術誌に掲載されたため、本稿では掲載していない。 | |||
〈卒業研究報告から〉 小児のおやつの取り方、与え方の現状について | 赤壁 冴子 | 37 | |
歯周病と糖尿病の関係 | 池田 恵美 | 41 | |
診察室の清掃・不潔 | 尾崎 祐理 | 45 | |
ガムを噛む人と噛まない人の歯科に関する知識の比較 | 梶原 麻由 | 49 | |
口腔習癖への認識について | 鈴木 ゆりか | 53 | |
〈資料〉 各種委員会 | 57 | ||
活動報告(研究業績) | 59 | ||
学年歴、短大行事 | 67 | ||
紀要の手引き | 68 | ||
愛知学院大学短期大学部学術研究会会則 | 70 | ||
編集委員および編集後記 | 71 |