| 目次 | 頁 | |
|---|---|---|
| 〈論文〉 愛知県伊良湖岬周辺でのウミホオズキ類の打ち上げ | 田中 利雄 | 1 |
| 「歯科補綴学分野の講義テキスト」の改訂について | 太田 功 | 7 |
| 介護老人保健施設における臨地実習の試み | 山田 和代、佐藤 厚子、後藤 君江、原山 裕子、岡本 敬予、長谷川 純代、上田 祐子、高阪 利美、稲垣 幸司、向井 正視、小原 久和、藤田 淳子 | 11 |
| ニコチン依存症とその関連疾患からなる喫煙病と歯周病 喫煙は「病気」という、常識を持ちましょう! | 稲垣 幸司 | 15 |
| 〈卒業研究報告から〉 犬に対するブラッシングの効果 | 秋山 美穂 | 21 |
| 指しゃぶりをする理由とその悪影響 | 伊藤 かおり | 25 |
| 歯周病で人は死ぬのか ―歯周病とからだの関係の認知度― | 岩崎 由衣 | 29 |
| 破骨細胞機能における RANKL/RANK シグナルと歯槽骨吸収機構 | 佐藤 恵子 | 33 |
| フッ化物洗口について | 柴田 裕理 | 37 |
| 双子の歯列は同じか | 辻村 紗也佳 | 41 |
| 顔面正中と歯列正中の偏位度について | 内藤 里奈 | 45 |
| からだの大きさと歯の大きさは相関するか | 中西 希望 | 49 |
| 〈資料〉 各種委員会 | 53 | |
| 活動報告(研究、教育業績) | 55 | |
| 学年歴、短大行事 | 63 | |
| 紀要の手引き | 64 | |
| 愛知学院大学短期大学部学術研究会会則 | 66 | |
| 編集委員および編集後記 | 67 | |



