目次 | 頁 | |
---|---|---|
原著 印象の変形に関する研究 ―ホログラフィーの応用― | 千田 彰 | 1 |
Streptococcus intermedius ATCC 27335 株のう蝕誘発性 | 吉崎 信弥 | 31 |
野生食虫類の口腔ブドウ球菌について | 田中 利雄・江口 博康・三條 将睦・森島 正生・山脇 俊明・陣田 清士 | 47 |
口唇・口蓋裂児に対する母親の印象についての因子分析的研究 (I.患児出産後の印象) | 松本 清人・夏目 長門・栗田 賢一・鈴木 俊夫・阿部 本晴・河合 幹 | 53 |
沖縄県渡名喜村における歯科疾患および歯科保健の状況について 歯科巡回診察実施後の経過観察から | 水野 富夫・原 正紀・柳原 保・千田 彰・若林 幸枝・石井 拓男 | 58 |
青年期における下顎前突の矯正治療とその問題点 | 宮島 邦彰 | 67 |
歯周疾患と付着歯肉の幅 I.ヨードグリセリン(IG 溶液)塗布による成人の健康付着歯肉の幅 | 水野 克巳・加藤 光子・小林 恵子・渡辺 久郎・山田 弘文・中静 正 | 78 |
Non-precious 合金を使用した陶材熔着鋳造冠の適合性について(第2報) | 土井 賢司・上栗 光博・伊藤 裕・竹花 庄治・浮田 恵司・大池 洋治 | 87 |
コンポジットレジンの硬化反応の研究 ―Bis-GMA と TEDMA の共重合反応に影響を与える因子― | 伴 清治・水本 朱美・高橋 好文・森 栄・飯野 輔司・長谷川 二郎 | 93 |
新しい顎関節X線撮影装置の基礎的研究 | 牛田 正行・石垣 伸・高木 信雄・塩島 勝・菊池 厚 | 100 |
臨床研究 保存科臨床実習の実態調査 | 浅井 輝信・神谷 一有・五味 明良・金森 吉五郎・向井 正視・原 学郎・榊原 文雄・中村 洋 | 107 |
症例報告 鼻口蓋管嚢胞の2症例 | 向井 陽・岡 光夫・村田 晴彦・真鍋 均・山本 忠・神谷 祐司・亀山 洋一郎 | 117 |
歯学会だより | 122 | |
役員会だより | 144 | |
歯学会会則 | 146 | |
投稿規定 | 147 |