| 目次 | 頁 | |
|---|---|---|
| 巨大ダムの行方 | 重網 伯明 | 1 |
| 『永平広録』巻九所収「偈頌」の本文対照 | 菅原 諭貴 | 31 |
| Seeing, Feeling, Doing: Complementing the L2 Class with Sign Language | シャレル・ラインツマ | 76 |
| Fighting the Japanese Internment in Federal Court: The A.C.L.U. During World War II | R・ジェフェリー・ブレアー | 84 |
| On the Role of an English Language Teacher | 上田 恒雄 | 106 |
| 選択体系機能文法の英語教育への応用: 節と過程中核部の分析による作文の評価 | 佐々木 真 | 120 |
| ドリス・レッシング『バカンス』 | 羽多野 正美 | 138 |
| 貝類とフジツボの付着について | 田中 利雄 | 160 |
| 現代日本における干拓地農業のフロンティア ―秋田県大潟村の営農展開― | 山野 明男 | 192 |
| インドネシアの仏教復興とその現状 | 木村 文輝 | 216 |
| 執筆者紹介 | 73 | |
| 活動報告 | 248 | |



