目次 | 頁 | |
---|---|---|
道元禅師における「祇(只)管打坐」考 | 神戸 信寅 | 1 |
対話的なもの ―ブーバーの『対話』を中心にして― | 岡島 秀隆 | 15 |
第二次世界大戦後の「教職追放」と愛知県におけるその実態に関する研究 | 浅見 恒行 | 29 |
オリヴァー・トゥイストの機能 | 近藤 浩 | 68 |
アフリカ英語小論 | 堀内 照通 | 84 |
国際化時代の短期大学英語科のめざすもの(2) ―コミュニケーション主体の英語科における LL と Team-Teaching の果たす役割― | 渡辺 昌義 | 114 |
文法を意識した指導方法の有効性に関する考察 | 上田 恒雄 | 148 |
Advertising and Language ―The War of Words Between Copywriters and Language Purists― | ジョゼフ・W・シェパード | 168 |
Volumes and Volatility in the S & P 500 1989-1992 | リー・B・サンディン | 178 |
音楽療法に関する研究(II) ―リラクセーション・ミュージックの有効性についての予備的研究― | 片山 和男 | 186 |
愛知県における農業の立地変容 | 山野 明男 | 200 |
コフクロホシムシ属と共生できるムシノスチョウジガイ属に関する現生及び化石での検討 | 田中 利雄 | 238 |
執筆者紹介 | 65 |