目次 | 頁 | |
---|---|---|
特別寄稿 参河と尾張の牛の話 | 宮尾 嶽雄 | 1 |
原著 歯科治療時における小児の情動変化に関する研究 第I編 小児の内部行動変化 | 山内 哲哉 | 7 |
歯科治療時における小児の情動変化に関する研究 第II編 小児の外部行動変化 | 山内 哲哉 | 27 |
湿潤麻酔下窩洞形成時の小児の情動変化に関する研究 第I編 小児の内部行動変化 | 横井 勝美 | 47 |
湿潤麻酔下窩洞形成時の小児の情動変化に関する研究 第II編 小児の外部行動変化と内部行動変化の関連性 | 横井 勝美 | 67 |
小児の歯科診療前の行動変化に関する研究 第I編 診療開始前の適応行動の経時変化 | 保澤 静 | 86 |
小児の歯科診療前の行動変化に関する研究 第II編 診療開始前の内部行動の経時変化 | 保澤 静 | 104 |
実験的にハムスターの下顎骨内に形成した歯根膜由来の線維肉腫について ―光学顕微鏡的および電子顕微鏡的研究― | 小澤 孝紀 | 124 |
暁新世霊長類における大臼歯の形態と機能 | 中根 淳子 | 170 |
ラット歯肉の創傷治癒の光学顕微鏡的および電子顕微鏡的研究 ―ハイドロコーチンゾンとヒアルロニダーゼの塗布― | 辻岡 義人 | 201 |
現代日本人大臼歯の初期咬耗について | 冨安 真吾 | 242 |
発育中のラットの下顎頭におよぼすシクロホスファミドの影響 | 岸本 雅吉 | 265 |
印象採得用トレーが印象の変形におよぼす影響について ―ホログラフィーによる観察― | 吉野 裕之・金森 吉五郎・橋本 光弘・谷 智也・水野 富夫・近藤 昌彦・千田 彰 | 300 |
歯周疾患と付着歯肉の幅 III.成人と老人における付着歯肉の幅 | 水野 克巳・小林 恵子・大岩 かや美・武田 由美・榊原 鋭郎・渡辺 直樹 | 308 |
業績リスト | 321 | |
愛知学院大学大学院研究科博士論文の内容および審査の要旨 | 354 | |
地方会だより | 405 | |
役員会だより | 407 | |
歯学会会則 | 409 | |
投稿規定 | 410 |