1.概要
- セルフサービスアワーは、電気設備点検に伴う停電時のほか、歯学・薬学図書館情報センター所長が特に必要と認めた場合には休止・停止することがあります。
- 通常開館時間内に月見坂ライブラリーをご利用していた方でも、セルフサービスアワー開始前に一旦退館していただき、再入館していただく必要があります。ご協力をお願いいたします。
開 始 日 | 2024年 4月 1日より |
---|---|
時 間 帯 | 平日 18:00 ~ 20:00 |
利 用 対 象 | 本学歯学部に所属する 5・6年生 歯学研究科に所属する大学院生の方 利用登録を行っている専任教職員 |
貸 出 | ![]() 自動貸出機で貸出 |
貸 出 延 長 | 自動貸出機で 1 回のみ 延長可能 |
返 却 | ![]() ブックポストへ返却 ※出入口自動ドア横 |
レファレンス対応 | できません |
資料検索PC | 端末は利用可能 印刷できません |
コピー機利用 | 利用不可 |
2.入館・退館
実施時の入館
(1)自動ドア

学生証(※専任教員はIDカード)で認証すると、「解除」のランプが点滅します。自動ドアを通過してください。
↓
(2)ゲート

学生証(※専任教員はIDカード)で認証すると、ゲートが開くので、入館してください。
実施時の退館
※退館時も必ず認証してください。
(1)ゲート

学生証(※専任教員はIDカード)で認証すると、ゲートが開くので、通過してください。
↓
(2)自動ドア

学生証(※専任教員はIDカード)で認証すると、「解除」のランプが点滅します。自動ドアを通過し退館してください。
注意点
入館・退館関係
- 学生証(※専任教員はIDカード)を所持していない場合は、利用対象の方であっても入館・利用はできません。ご了承ください。
- 閉館時間直前には、館内放送で閉館時間をアナウンスします。館内利用はセルフサービスアワーの終了前に終えてください。セルフサービスアワーの終了以降には、照明・館内端末・空調設備それぞれが自動でシャットダウンとなります。
館内設備
- 非常時を除き、窓の開閉はおこなわないようにしてください。
- 館内利用中は通信可能な端末の電源は切っておく、もしくはマナーモードに設定願います。通話はしないでください。
- 館内利用中においても、貴重品の管理にはご注意ください。館内に私物を放置しないようにしてください。
- 電気スタンド等の備品を使用した場合は、使用を終える際に必ず電源を切ってください。
- ゴミは持ち帰ってください。なお、館内は禁煙、飲食禁止です。
- 利用した図書館資料は、貸出手続きしたものを除き、必ず元の書架に戻してください。
- 火災・事故のおそれとなることは、一切禁止します。
その他
- 非常時や、トラブルが発生した際、トラブルを発見した際は、館内カウンター上の内線電話から備え付けの案内に従い、警備員室に連絡してください。
- 図書館を利用するうえで、利用者としてのマナーは守ってください。マナー違反の発生した際の状況によっては、セルフサービスアワー実施を停止・中止します。