2022/04/08 |
【ご案内】CAS SciFInder-nオンライン講習会(入門編 4/12 ・4/26) 一般社団法人化学情報協会による CAS SciFinder-nオンライン講習会(入門編)のご案内です。 2022年4月12日(火)10:30開始 化学情報協会への受講申し込みが必要です。 |
2022/04/20 |
【ご案内】ScienceDirectウェビナー(4/26開催) ■ScienceDirectをご利用いただくための基礎講習会※ウェビナーでの開催です。 【開催日時】:2022年4月26日 (火) 15:00 ~ 16:00(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): [事前登録用リンク: ScienceDirectをご利用いただくための基礎講習会]は
こちら |
■Scopusのご紹介 ~概略と基本操作について~※ウェビナーでの開催です。 【開催日時】:2022年4月26日 (火) 16:30 ~ 17:30(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): [事前登録用リンク: Scopusのご紹介 ~概略と基本操作について~]はこちら | |
■Mendeleyのご紹介 ~文献情報の収集、整理、活用、共有について~※ウェビナーでの開催です。 【開催日時】:2022年4月27日 (水) 15:00 ~ 16:00(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): Mendeleyのインストール方法、基本操作について、事前にセットアップ編の動画を視聴し、セットアップをお済ませください。(セットアップ編は前半約30分) [事前登録用リンク: Mendeleyのご紹介 ~文献情報の収集、整理、活用、共有について~]はこちら
| |
2022/05/25 |
ずいひつ No.156を更新しました。 →https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |
2022/06/03 |
科学研究のインパクトを高めよう:JoVE出版プロセスに関するウェビナー(ご案内) ■ビデオ学術誌で科学研究のインパクトを高めよう:JoVE出版プロセスに関するウェビナー(無料・日本語)※JoVE(Journal of Visualized Experiments)はビデオ学術誌です。 ■日時:2022年6月9日(木) 午後6時00分-午後6時30分 ■内容: ■講師: 事前登録が必要です。ご登録頂いた方には後日録画が提供されます。登録はこちら |
2022/06/09 |
Wiley Online Libraryでアクセス障害が発生中 現在Wiley Online Libraryで世界的に広範なアクセス障害が生じています。 [症状] IPアドレス認証(proxy経由を含む)でのアクセス時に、認証が正常に働かないため、契約コンテンツに対して全文アクセスができずPay-per-Viewアクセスを促すメッセージが表示される。 現在、Wiley側で、サーバーの復旧作業を最優先で進めています。早ければ6月9日(木曜日)の午後に障害が解消する見込みとの情報もあります。 |
2022/06/23 |
新型コロナウィルス感染症対策のため、座席利用は指定席としておりましたが、対策を緩和し、座席指定は終了しました。 ・楠元キャンパス図書館 ・末盛キャンパス北館6階 図書館分室 |
2022/06/10 |
6月8日に発生したWiley Online Libraryのアクセス障害は解消しました。 |
2022/06/25 |
Wiley Online Library 契約タイトルで3タイトル 全文アクセスが出来ない障害発生 Wiley Online Library 契約タイトルの内、下記3タイトルで全文アクセスができない障害が発生しています。 ・Journal of clinical periodontology (eISSN 1600-051X) Pay-per-View(PPV)アクセスを促すメッセージが表示されますが、PPVは、個人負担支払いとなってしまいますので、正常にアクセスできるまでお待ちください。 |
2022/06/28 |
令和4年度 歯学・薬学図書館情報センター 日曜・祝日開館日のお知らせ(学内者限定) 令和4年度 歯学・薬学図書館情報センター 日曜・祝日開館日のお知らせ※学外の方はご利用いただけません。 ◆開館期間 《春学期》 《秋学期》 ◆開館時間 ◆利用対象 ◆入館方法 |
2022/06/29 |
Wiley Online Libraryの下記 契約ジャーナルで全文アクセスが出来ない障害は解消されました。 ・Journal of clinical periodontology (eISSN 1600-051X) |
2022/06/30 |
【Wiley社ウェビナーご案内】投稿先の適切な選び方 -論文著者が知っておくべきポイント Wiley社による、無料の論文投稿セミナー(オンライン開催)のご案内です。 投稿先の適切な選び方 -論文著者が知っておくべきポイント・投稿先の選択方法、ハゲタカジャーナルへの投稿を避けるための見極め方法を取り上げ、論文著者が留意すべき点についての実践的なアドバイスを提供。 【開催日時】2022年7月25日(月)午後5:00~6:00 参加登録はこちら |
2022/07/04 |
CAN私立大学コンソーシアム及びILL受付停止期間(お知らせ) 夏季休暇中のCAN私立大学コンソーシアム及びILL受付停止期間は、次のとおりです。 ■受付停止:2022年8月10日(水)15:00 |
下記の期間、蔵書点検に伴い歯学・薬学図書館情報センターは休館となります。 <休館期間>2022年8月2日(火)~8月3日(水) ・休館期間中は、原則として館内資料及び施設の利用、図書の貸出・返却業務を停止します。 | |
2022/07/06 |
【クラリベイトウェブセミナーのご案内】知らないと損する!ジャーナル・インパクトファクター活用術2022 クラリベイト・アナリティクス社による 無料のセミナーのご案内です。 「知らないと損する!ジャーナル・インパクトファクター活用術2022」◇プログラム概要◇ 【開催日時】2022年7月12日(火)14:00-14:40 【プラットフォーム】Cisco社Webex Events 【参加費】無料 ※ご登録いただいた方には、ウェブセミナー後にメールにて録画版をご案内。 参加登録はこちら |
2022/07/19 |
【Science Direct ウェビナー(7/26)ご案内】-基本操作解説と機能活用法- Elesvier社による、Science Directのウェビナーのご案内です。ウェビナーは事前登録制です。 ■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説とTopic機能活用法-【日時】:2022年7月26日 (火) 15:00 ~ 16:00(Q&Aを含む) 【取り上げる項目(予定)】 事前登録用リンクはこちら |
【Scopus ウェビナー(7/26)ご案内】-CiteScore情報更新と基本操作解説 Elesvier社による、Scopusのウェビナーのご案内です。ウェビナーは事前登録制です。 ■Scopusのご紹介 -CiteScore情報更新と基本操作解説-【日時】2022年7月26日 (火) 16:30 ~ 17:30(Q&Aを含む) 【取り上げる項目(予定)】 事前登録用リンクはこちら | |
2022/07/25 |
ずいひつ No.157を更新しました。→https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |
2022/08/20 |
【講習会ご案内】CAS SciFinderⁿ入門 9月13日 (火) 10:30~(Zoom開催。要申し込み) 一般社団法人 化学情報協会による無料の講習会ご案内です。 【CAS SciFinderⁿ ユーザー対象】CAS SciFinderⁿ 入門CAS SciFinderⁿ の基本的な使い方に関して、化学情報協会の講師がわかりやすく説明します。QAパネルでリアルタイムに質問もできるので ・ユーザー登録をしたので使い方を知りたい といった方におすすめの内容です。 【開催日時】2022年9月13日 (火) 10:30 ~ (Zoom開催)※参加申し込みが必要です。 |
【講習会ご案内】CAS SciFinderⁿ入門【大学向け】 9月27日(火)10:30~(Zoom開催。要申し込み) 一般社団法人 化学情報協会による無料の講習会ご案内です。 【CAS SciFinderⁿ ユーザー対象】CAS SciFinderⁿ入門 【大学向け】CAS SciFinderⁿ の基本的な使い方に関して、化学情報協会の講師がわかりやすく説明します。QAパネルでリアルタイムに質問もできるので ・ユーザー登録をしたので使い方を知りたい といった方におすすめの内容です。 【開催日時】 2022年9月27日 (火) 10:30 ~ (Zoom開催)※参加申し込みが必要です。 | |
2022/08/22 |
【講習会ご案内】ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説とTopic機能活用法- 9月13日(火)15:00~ ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説とTopic機能活用法-【開催日時】2022年9月13日 (火) 15:00 ~ 16:00(Q&Aを含む) 取り上げる項目(予定) 事前登録用リンクはこちら |
【講習会ご案内】Scopusのご紹介 -基本操作解説- 9月13日 (火) 16:30 ~ Scopusのご紹介 -基本操作解説-【開催日時】2022年9月13日 (火) 16:30 ~ 17:30(Q&Aを含む) 取り上げる項目(予定) 事前登録用リンクはこちら | |
【オンラインセミナーご案内】「高等教育における科学動画教材の活用事例と有効的な取り入れ方」 9月8日(木) 17:00~ 研究・教育動画を提供するJoVEは9月8日(木)に、無料のオンラインセミナーを開催します。 科学動画教材の活用事例と授業への有効的な取り入れ方に焦点を当てた内容で、STEM分野(生物・化学・物理・統計・心理学系)の授業を担当される先生方にお勧めのウェビナーですが、どなたでもご参加頂けます。 当日ご参加頂けない場合でも、ご登録いただければ後日録画が提供されます。 ■オンラインセミナー(無料・日本語)「高等教育における科学動画教材の活用事例と有効的な取り入れ方」【開催日時】2022年9月8日(木) 午後5時00分~5時40分 参加登録用リンク(Zoom)はこちら | |
2022/09/19 |
【楠元キャンパス】台風14号接近による臨時休館について。9月19日(月)12時閉館 台風14号接近により、本日9月19日(月)は3限目以降の授業が休講になりましたので、図書館においても安全面を考慮し12時から臨時休館します。 |
2022/09/26 |
ずいひつ No.158を更新しました。→https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |
2022/10/25 |
【CAS SciFinder Discovery Platform for Academics 紹介セミナー】11月1日開催 【CAS SciFinder Discovery Platform for Academics 紹介セミナー】現在、本学でご利用いただいているSciFinder-nは、2023年より、CAS SciFinder Discovery Platform for Academics となります。下記の日時に紹介セミナーが開催されます。 ◆ 開催日時 : 2022年11月1日 (火) 10:00 ~ 11:00 オンライン開催 (参加費:無料) |
2022/11/01 |
2022年11月1日より 1階閲覧室の座席もご利用いただけます。 2022年11月1日(火)より、1階閲覧席の座席も ご利用いただけます。
|
2022/11/02 |
日進キャンパスの学内電気設備定期点検に伴う停電のため、下記の期間は、歯学・薬学図書館情報センターHP及び図書館情報センターHP、名城公園キャンパス図書館HPをご利用いただけません。 (1)2022年11月27日(日)8時~19時 ※機関リポジトリは外部と連携しているため利用可能です。 ご不便をお掛けいたしますがご了承ください。 |
2022/11/17 |
ILL受付及びCAN私立大学コンソーシアム停止期間のお知らせ 12/21(水)15:00 - 1/6(金)9:00 歯学・薬学図書館情報センターでは下記の期間、ILLおよびCANの受付を停止します。 ■受付停止:2022年12月21日(水)15:00 |
2022/11/25 |
ずいひつ No.159を更新しました。 →https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |
2022/12/08 |
2023年から購読中止の電子ジャーナルのタイトルを公開しました。 ◆2023年 購読中止の電子ジャーナル |
2023年1月 国立情報学研究所NACSIS-CAT/ILLの更新に伴うILL受付業務の停止期間のお知らせ 下記の期間、ILL及びCAN私立大学コンソーシアムの受付業務を停止します。 ■受付停止:2023年1月16日(月)17:00 ご不便をお掛けしますがご了承ください。 | |
2022/12/26 |
ずいひつ No.160を更新しました。 →https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |
2023/01/26 |
南山大学では下記の期間、CAN私立大学コンソーシアム及びILLの受付を停止します。 ■受付停止:2023年2月3日(金)13:00 尚、図書館改修工事により下記の期間は臨時休館となります。 ◇臨時休館:2月15日(水)~2月26日(日) ※ILL受付可能 ※学外書庫利用は取寄せに時間がかかりますのでお早目にお申し込みください。 |
2023/02/07 |
図書館情報センター(日進・MKC) が蔵書整理のため、休館します 2/27(月) ~3/4(土) 図書館情報センター及び名城公園キャンパス分館の蔵書整理に伴い、次の通り休館します。 ◆休館期間 2023年 2月27日(月)~ 3月 4日(土) ◆期間中の対応について(日進キャンパス) ◆資料閲覧について(日進キャンパス) ◆資料返却について ◆CAN/ILL受付停止期間について |
2023/02/27 |
2月27日より歯学・薬学図書館情報センター2階 4号館側自動ドア 解錠 歯学・薬学図書館情報センター2階4号館側自動ドアの解錠について(お知らせ)コロナ禍のため、歯学・薬学図書館情報センター2Fの4号館側自動ドアを ながらく施錠しておりましたが、2023年2月27日(月)より、解錠しました。 コロナ禍以前の曜日と時間設定に戻しましたので、開館時間に合わせ、 |
2023/03/24 |
ずいひつ No.161を更新しました。→https://www.slib.agu.ac.jp/news.html |