| 目次 | 頁 | |
|---|---|---|
| 興聖寺と永平寺の辦道及び行持 ―「帰依三宝」を手掛として― | 神戸 信寅 | 1 |
| 『永平広録』における「禅機」の用例について | 菅原 諭貴 | 15 |
| ドリス・レッシングの世界(2) ―『屋根裏の上の女』をめぐって― | 羽多野 正美 | 34 |
| 音楽療法に関する研究(III) ―リラクゼーション・ミュージックの有効性についての実証的研究― | 片山 和男 | 66 |
| ツミレカイメン類の中に共生するフジツボ | 田中 利雄 | 78 |
| メンタルマップからみた大学生の世界認識 | 山野 明男 | 84 |
| Some Teaching Techniques on Vocabulary Comprehension and Production | 上田 恒雄 | 102 |
| Parsing As One Component of the L2 English Interlanguage System | R・ジェフェリー・ブレアー | 120 |
| 執筆者紹介 | 31 | |
| 活動報告 | 136 | |



