2015年国連で採択された「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という17の国際目標「Sustainable Development Goals」=SDGs。人類が、地球上で生きていくため、持続できる=人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持できる社会を作ろうという目標であり、国際社会を生きていくためには知っておかなければならない取組みでもあります。
「Sustainable Development Report(持続可能な開発報告書)」によると、日本の2022年度のスコアは79.58、19位となっていて、SDGsを達成できたものは3つです。
(以下「Sustainable Development Report」のInteractive Map上のスコア)
今月のコンセプトは「SDGs(持続可能な開発目標)」です。
一つでも多くの達成を増やすためには、何ができるでしょうか? 知るための本を集めてみました。
目標 | 書名 | 著者名 | 請求記号 | POP |
---|---|---|---|---|
![]() | SDGs思考:2030年のその先へ17の目標を超えて目指す世界 | 田瀬和夫、SDGパートナーズ著 | EB335.1/4 | POPを見る |
![]() | 両手にトカレフ | ブレイディみかこ著 | 913.6/Br | POPを見る |
![]() | サステナブル・フード革命:食の未来を変えるイノベーション | アマンダ・リトル著、加藤万里子訳 | 611.3/Li | POPを見る |
![]() | 小児科医、海を渡る:僕が世界の最貧国で見たこと | 黒岩宙司著 | 498/Ku | POPを見る |
![]() | 彼女たちの部屋 | レティシア・コロンバニ著、齋藤可津子訳 | 953/Co | POPを見る |
![]() | 母親になって後悔してる | オルナ・ドーナト著、鹿田昌美訳 | 367/Do | POPを見る |
![]() | 何度でも行きたい世界のトイレ:a spotter's guide | ロンリー・プラネット編、中島由華訳 | 528/Lo | POPを見る |
![]() | みんなで考える脱炭素社会:ビジュアル解説:The Roads to Carbon Neutrality | 松尾博文著 | 451/Ma | POPを見る |
![]() | 三十の反撃 | ソン・ウォンピョン著、矢島暁子訳 | 929/So | POPを見る |
![]() | モビリティ リ・デザイン 2040:「移動」が変える職住遊学の未来 | KPMGモビリティ研究所編 | 680/Kp | POPを見る |
![]() | すべての企業人のためのビジネスと人権入門 | 羽生田慶介著 | 335/Ha | POPを見る |
![]() | 島はぼくらと | 辻村深月著 | 913.6/Ts | POPを見る |
![]() | ミナペルホネン?:通常版 | ミナペルホネン著 | 589/Mi | POPを見る |
![]() | リジェネレーション「再生」:気候危機を今の世代で終わらせる | ポール・ホーケン編著、五頭美知訳 | 451/Ha | POPを見る |
![]() | じゅんびはいいかい?:名もなきこざるとエシカルな冒険 | 末吉里花文、中川学絵 | 365/Su | POPを見る |
![]() | ナマケモノのいる森で | アヌック・ボワロベール、ルイ・リゴーしかけ、ソフィー・ストラディぶん、松田素子やく | 726/Bo | POPを見る |
![]() | 戦争日記:鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々 | オリガ・グレベンニク著、渡辺麻土香、チョン・ソウン訳 | 986/Gr | POPを見る |
![]() | We have a dream:201カ国202人の夢×SDGs | World Dream Project編 | 333/Wo | POPを見る |