AI=artificial intelligence、つまり人工知能。AI技術は世界になくてはならないものとなっています。
1950年代の第一次AIブーム、1980年代の第二次AIブームに続くこの2000年以降の第三次AIブームでは、ビックデータを利用した「機械学習(Machine Learning)」、そして「深層学習(Deep Learning)」により、AIはより複雑な問題にも対応できるようになりました。(参考資料:第1部 特集 IoT・ビッグデータ・AI~ネットワークとデータが創造する新たな価値~(総務省))新型コロナ禍においても、AI技術で既に実用化されているものがたくさんあることが、「AIネットワーク社会推進会議 「報告書2021」 p116- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたAI利活用の展望(総務省)」の資料からよくわかります。
今月のコンセプトは、「 AI、人工知能」です。
便利に、そしてより人に近くなってきたAIについて、いろいろ知ってみませんか。
書名 | 著者名 | 請求記号 | POP |
---|---|---|---|
60分でわかる! AI医療&ヘルスケア 最前線 | 岡本将輝、杉野智啓著 | 498/Mi | POPを見る |
経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン | 石角友愛著 | 366/Is | POPを見る |
虹を待つ彼女 | 逸木裕著 | 913.6/It | POPを見る |
医療AIの夜明け:AIドクターが医者を超える日 | 岡田正彦著 | 498/Ok | POPを見る |
AIの壁:人間の知性を問いなおす | 養老孟司著 | 007/Yo | POPを見る |
AIは人類を駆逐するのか?:自律世界 (オートノミー) の到来 | 太田裕朗著 | 007/Ot | POPを見る |
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る | オードリー・タン著 | 007/Ta | POPを見る |
人間の未来 AIの未来 | 山中伸弥、羽生善治著 | 491.1/Ya | POPを見る |
人工知能が俳句を詠む:AI一茶くんの挑戦 | 川村秀憲、山下倫央、横山想一郎著 | 007/Ka | POPを見る |
図解でわかる 14歳から知っておきたいAI | インフォビジュアル研究所著 | 007/In | POPを見る |
"FINAL FANTASY XV の人工知能:ゲームAIから見える未来 | スクウェア・エニックス『FFVX』AIチーム著 | 798/Su | POPを見る |
未来を変えるロボット図鑑 | ローラ・ブラーほか著、喜多直子訳 | 548/Bu | POPを見る |