レファ協urlhttps://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000077480
番号2010021事例作成日2010/7/7
調査種別事実調査質問者区分一般
質問愛知中学校応援歌の歌詞にある「末モリ城趾」のモリの字は「森」か「盛」のどちらか。「稀世の英雄」とは誰のことか。
また、今もこの応援歌は歌われているか。歌われなくなったのなら、理由は何か。
回答「末森城趾」が使われていた。
「稀世の英雄」は不明。
また、応援歌は今は歌われていず、歌われなくなった理由も不明。
回答プロセス愛知中学校の応援歌の正しい歌詞などを知りたい、という問い合わせ。

(1)歌詞の中にある「末モリ城趾」のモリの字は「森」か「盛」のどちらか。また、「稀世の英雄」とは誰のことか。
(2)今もこの「応援歌」は歌われているか。歌われなくなったのなら、理由は何か。

  1. 『愛知学院九十年誌』の冒頭に、応援歌の歌詞と譜面が掲載されている。歌詞には「末森城趾」が使用されていた。しかし作詞者が載っていないため、「稀世の英雄」が誰なのか問い合わせることはできなかった。
  2. 応援歌が今も歌われているか、歌われなくなったとしたら理由は何か、の2点は学生課に問い合わせた。歌われていない、理由は不明との回答。
  3. 以上を伝えたところ、利用者自身で、同窓会にて尋ねてみるとのこと。
参考資料
備考

応援歌は、『愛知学院百年史』(当館請求記号093/5)、『愛知学院百二十年誌』(当館請求記号093/05/0210)には記載なし。
ちなみに末森城の築城主は織田信秀だが、歌詞にある「稀世の英雄」に当たるかは不明である。

※2020年追記:
歌詞は「稀世の英雄発祥の末森城趾」となっているので、信秀の子「織田信長」をイメージしている可能性はある。

ただし、信長は天文3年(1534年)生まれであり、末森城築城の天文17年(1548年)よりも前に生まれているため、末森城が「発祥の地」とはいいがたく(生誕は勝幡城であるという説が有力)、また、天文21年(1552年)に信秀死去により、末森城は信長の実弟信行に譲られているため、信長がこの城を使用したという事実もない。(参考資料『尾張織田氏』柴裕之、岩田書院 2011(日進請求記号210.4/0960/6))
信行謀殺後、末森城は廃城となったとされる。
やはり、作詞者から詳しく聞いてみなければ、結論は出ないようである。